hi!
Inkscapeをつかって、得点生産の図解を作ってみました。
Firefoxなら、そのまま表示できます。SVG形式ですから、拡大・縮小してもきれいです。
IEは内容が文字として表示されてしまいます。
ダウンロードして、SVG形式のグラフィックが使用できるソフトで表示・印刷できます。
hi!
Inkscapeをつかって、得点生産の図解を作ってみました。
Firefoxなら、そのまま表示できます。SVG形式ですから、拡大・縮小してもきれいです。
IEは内容が文字として表示されてしまいます。
ダウンロードして、SVG形式のグラフィックが使用できるソフトで表示・印刷できます。
Hi!
予想通りというか、予定通りだったのか、バイキングがリリースされます。
翻訳が必用な部分は無いみたいです。どんな、操作性に仕上がっているのでしょうね?
テストサーバーに乗っかっていません。なのでテストしてルール翻訳できません。
結構、検索すれば情報がありますから、そこからルールを読み取ることができます。
メビウスさんの紹介ページ(いちばん概観をつかみやすいです)
gioco del mondoさんの紹介ページ(プレイに沿った解説、大きな写真もあり)
ボードゲームランドさんの紹介ページ(リファレンスカードを用意してくれてます)
Nagoya EJF Gameさんの紹介ページ(更に補足っと)
これだけ、情報があれば、BSWで遊ぶのに困らないでしょう。なんせ、ルール通りにしかプレーできませんから。
とはいえ、リリース前にテストサーバーに乗っかっていないと心配なんだよね。
と、書いている最中に「あるよ」とオランダ語の翻訳家さんが教えてくれました。
これから、ちょっとみてきます。では。
追記:
見てきました。
相変わらず、Windows環境からはだめで、linux環境のブラウザからです。
動くかどうかは分かりませんが、操作は簡単そうです。これなら、わざわざ説明文を書かなくても済みそうです。
前の投稿から、3時間たっていません。w
BSWで新ゲームについて冗談を言っていたら、この情報を教えてくれました。
Likely BSW games in near future: Wikinger (Vikings), Kingsburg
まあ、次に入るゲームはバイキングか、キングスブルクじゃないかと言うことです。
がせネタか、真実か。
結果はお楽しみに。