イヤ、止めたっていっても、私より進んでいる人がいるんで、後から追いかけてもしょうがないんです。
こちらのページからリソースをダウンロードしてください。中央下部にあるzipファイルをダウンロードします。
全部拡張子がJPNというファイルですので、それをjetAudio8をインストールしたフォルダーへコピーします。それだけでおしまいです。
と言うわけで、私のほうのダウンロードリンクは止めてしまいますね。
後は、正式版としてリリースされるのを待ちましょう。
追記:
どうも文字列以外もいじってあるらしく、イコライザーのアナライザー表示部が早くなっています。こっちのほうが便利で良いけど、グラフィック性能が高くない古いPCだと、負担がかかるかもしれません。
「jetAudio 8、日本語化やめましたw」への1件のフィードバック