「BSW」カテゴリーアーカイブ
アトリビュート、属性について
アトリビュートの属性追加要求を受け付けております。
追加の内容が繁栄されるまで、数日、時によりもっと時間がかかることがあります。ご了承ください。
受け付けた属性は、極端な類義語が無い限り、採用します。 続きを読む アトリビュート、属性について
アトリビュート、属性の追加
以下の方々から、追加の要望をいただきました。
スタンダードリスト:
Pinksさん:輝く、苦しい、猫っぽい、静かな、不可解な、不可思議な、儚い
Nazo9xさん:カオスな、秩序だった、メタな、殺伐とした、脆弱な、退廃的な、表現しがたい、呪われた、伝説的な、おぞましい、緊急的な、漠然とした、機械的な、神話的な
aburahamuさん:透明な、ファンブルな、クリティカルな
人物リスト:
clown775さん: 図々しい、刺々しい、ツンデレな 根暗な、一方的な、前向きな、後ろ向きな
aburahamuさん: バツイチな、賞味期限切れ、草食系な、名コンビ、上司な、あどけない、いたいけない、つぶらな瞳の
Nazo9xさん:独善的な、偽善的な、偽悪的な、厭世的な
後で、意味があまりにも近いものがない限り、のっけておきます。ありがとうございました。
メニューフォントの改善
BSWのゲームクライアントは、様々なカスタマイズが可能です。
元々設定できることになっていた項目で、指定しても正しく動作しなかった項目がありました。例えばメニューのフォントなどです。
詳しくは調べていませんが、その他の場所も密かに修正されているようです。
フォントの設定は面倒なので、設定ユーティリティーPropchinを動かせる人は、一度動作させると良いかもしれません。ただし、Propchinはクライアントバンパイヤーには対応していません。クライアントモッド使用者もしくは、拡張を利用していない方(標準状態)は使用可能です。
Propchin自身の開発は止めてしまいました。指定項目が多く、指定の癖のバリエーションが多すぎ、さらに動作するものとしないものがあり、フォローしきれないためです。
今年最初の新ゲームは、Atlantis
現地時間の6日、たぶんサーバーリセットあとになるでしょうが、時間は分かりません。日本時間だと6日、7日、どちらになるのでしょうか。今年最初の新ゲームが入ります。
アミーゴのアトランティスだそうです。運ゲーです。
http://www.brettspielwelt.de/Hilfe/Anleitungen/Atlantis/
長いなー、ルール。訳せないなー、これじゃ。
誰かが訳してくれることを期待しつつ、誰もしなければゆっくりとやりますが、誰も遊んでくれそうもない。
まあ、もしオリジナルを持っている人がいたら、教えてください。
アトリビュート、簡単な遊び方の説明
プレーヤーは手札として4枚の属性カードを配られます。1ターンで1枚使用し、ターンの最後に1枚補充されます。
親は席順に従い、ターン毎に移動します。
1.親はお題を出します。お題用の四角く囲まれた、入力エリアを使用します。その後、OKボタンをクリックします。
2.プレーする属性カードを選びます。白羊か黒羊のカードが、ターン毎にランダムに指定されますので、白の場合はお題にあった属性カードを、黒の場合は合っていないカードを選びます。カードをクリックし、右隣のOKボタンを押します。
3.全員が選び終わると、カウントダウンが始まります。
4.早い者勝ちで、他のプレーヤーが提出した属性カードのうちで、お題に合っていると思うものをクリックします。もし、お題に合うものがない、もしくは他のプレーヤーに全部取られてしまったときは、選択しないという手もあります。
5.得点計算です。
- 白羊のプレーヤーは、カードが選ばれると+1,選ばれないと-1です。
- 黒羊のプレーヤーは、カードが選ばれると-1,選ばれないと+1です。
- 自分の選んだカードが、白羊のプレーヤーのものだと+1です。
- 自分の選んだカードが、黒羊のプレーヤーのものだと-1です。
- 属性カードを選ばなかった場合は、加点、減点はされません。
得点を確認したら、OKボタンを押してください。
6.最初のプレーヤーから親が一回りすると、1ラウンド終了です。プレーヤーの人数に合わせて行うラウンドが決まります。
プレイヤー数 | プレイヤーごとのテーマ数 | 総テーマ数 |
---|---|---|
3 | 6 | 18 |
4 | 4 | 16 |
5 | 3 | 15 |
6 | 3 | 18 |
7 | 2 | 14 |
8 | 2 | 16 |
各プレーヤの感覚の共通点・ずれを楽しむゲームですので、お気楽に。勝敗よりも、盛り上がりがゲームの肝です。4P以上をお勧めします。
プレイヤー数 | プレイヤーごとのテーマ数 | 総テーマ数 |
---|---|---|
3 | 6 | 18 |
4 | 4 | 16 |
5 | 3 | 15 |
6 | 3 | 18 |
7 | 2 | 14 |
8 | 2 | 16 |
アトリビュート、ワードリスト
前回の記事にワードリストへのリンクを載せていたのですが、このブログを動かしているWordPressのエディターの機能で、ビジュアル表示に切り替えたら、コードが自動削除されたため、表示されなくなりました。
こちらで、別記事として改めて載せておきます。
只今、日本語ワードリストは2つあります。スタンダードと人物用です。
オプションで’set’を’ja_STANDARD’、’ja_PERSON’に設定すると使用できます。ワードリストのセットはたくさんあるので、通り過ぎると、ja_…に戻ってくるまで、かなりクリックしなくてはなりません。先頭がhのセットの次がja_…です。hが先頭に見えたら、注意してクリックしましょう。
スタンダードは幅広いお題に使用できるように、英語版を元に更に言葉を付け加えたものです。英語版を直接日本語にしただけでは、意味が重なったり、日本語では2つ以上の言葉になってしまうものあるため、最初は調整しました。その後、意味合いが余り重ならないように、付け加えたものです。一部は、意味合いが重複していますが、オリジナルでもその傾向の言葉が選ばれており、それもおもしろみを増しているので、採用しました。
初めてあう人、ネット上での顔見知りでしたら、スタンダードをメインにしましょう。相手のことをよく知らなくても、楽しめますから。難易度も低いです。
[gdoc width=430 height=300 border=0 src=”http://spreadsheets.google.com/pub?key=tQrGC-4ioQpMR1gzBTGRzbA&single=true&gid=0&output=html&widget=true”]
他の言語では、PERSONという、人物用のリストがあるので、まねをして日本語人物用リストも作成しました。こちらは、オリジナルはありません。考えつく人間を形容する属性を適当に選んだものです。
この人物リストは、共通の知り合いが多い方が、盛り上がるはずです。そのため、リアルの知り合いが仲間同士で遊ぶときなどに適しています。ネットでの顔見知りですと、共通の知り合いとかが少ないため、どちらかと言えば、概念的な人物や有名人、歴史上の人がメインになってしまうため、やや盛り上がりに欠けます。やはり、人物セットでは知り合いの名前が出てこそ盛り上がものです。
ネットで出会った人だけで行う場合、上記の理由で難易度が高くなります。
[gdoc width=430 height=300 border=0 src=”http://spreadsheets.google.com/pub?key=tdRaxSpM9jCkYKQcWqjMgIg&single=true&gid=0&output=html&widget=true”]
そのうちに気が向きましたら、18禁リストを作成したいと思います。これも他の言語で良く作られているものです。ちょっと考えたのですが、遊べるほど属性が思いつきませんでした。w
Attribute日本語版リスト来る(予定)
長らくお待たせいたしました。Attribute、アトリビュートの日本語版リストが動く…かもしれません。
只今、13時でございますが、動いていません。SLC氏の話によると、リセットのあとに動く…はずだと言うことです。(追記:動いております) 続きを読む Attribute日本語版リスト来る(予定)
速報、ドミニオン海、来る。
ドミニオンの新エキスパンション、海より5カードが追加されるようです。
詳細はBSWマガジンをお読みください。ドイツ語です。island, harbour, ghost ship, trade ship, smugglerの5枚です。
導入はドイツ時間の12月11日(金)、時間は分かりません。w 分かり次第、追記します。
翻訳家の皆さん、新カテゴリーです。
BSWのjaトランスレーターの皆さん、サーバーサイドにroomというカテゴリーが追加されました。まだ、英語もありません。
/translateで翻訳するやつです。(このコマンドはjaの翻訳家にしか使用できません)
その名の通り、部屋や移動に関するメッセージ類のようです。お時間ありましたら、ご協力ください。
ちなみに、サーバーサイド翻訳メッセージの全文(オリジナルドイツ語)はhttp://game.brettspielwelt.de/Client/translation.txtで確認できます。